離乳食はいつから始めたらいいのでしょうか?

https://www.instagram.com/p/Bu-WaHDFTT9/

 

離乳食のお話シリーズ です。

離乳食 の一番初めの落とし穴
そう❗️
「「いつからはじめたらいいの??」」

なんと、厚労省の調査によると、80%以上もの人が
5・6ヶ月になったら、
誕生日を迎えたら始めると回答しています。

違うんです、違うんですよーー❗️

離乳食の目的はただ一つ!
なんでも美味しく楽しく食べられるようになること!

お母さんたちに聞きたい
「マニュアルの段階に沿ってすすめる 」
それが目的になっていませんか??

離乳食を始めるための判断基準は
簡単にいうと3つです。

① 赤ちゃんが食べることに意欲をみせている✨
⠀⠀⠀⠀親の食べているものに手を出したり、なんでも口に入れようとしだすころ!


②支えがなくても5秒ほどなら座れる❗️
⠀⠀⠀⠀ひとりで完全に座れなくてもいいですが、
⠀⠀⠀⠀必ず首がすわっていて、軽く支えてあげれば姿勢をキープできること!

③もの(スプーンなど)を口にいれても、ベロで押し出してこなくなってきた❗️
⠀⠀⠀⠀これは、赤ちゃんの意思ではなく本能です。
⠀⠀⠀⠀舌が出なくなりはじめたら(出てくることがあっても大丈夫)
⠀⠀⠀⠀離乳食を受け入れることができます。
⠀⠀
このような時期が来る子が、5〜6ヶ月に多いというだけで、5.6ヶ月に始めなければ遅いというわけではないのです😢
自分の発達に見合ってない、つまり、無理して始めると、
うまく食べられず、どろどろなものを食べる期間が延びてしまい
せっかく授乳で獲得した 嚥下のための舌の動きを👅
赤ちゃんは忘れてしまうんですよ。

ただ、遅いとはいっても1歳まで待つのはよくありません❗️❗️
なぜなら 食物アレルギー のハイリスク児の場合に
(ハイリスク児とは家族歴がある場合が多いです)
卵やピーナッツのアレルゲンをある期間までに経口摂取させたとき
アレルギーを発症しなかった という研究結果が支持され始めたからです。

つまり、ある期間までにいろいろなアレルゲンに触れることが
かえってアレルギーを抑制すると示唆されているわけです。

これは最近の研究で強調されてきていることなので、

知らない人がいれば教えてあげてほしい。
いまだに、牛乳は1歳まで与えない!!とか 
1歳までは母乳だけ!!とか勧める人多いんです。


最近 厚生労働省の授乳・離乳 のガイドラインが見直されましたよね。
母乳のアレルギー予防効果についてはニュースなどでよく取り上げられましたが、
このような研究結果についても追記され、いくつかの記載が改定されました。


また、過去のガイドラインには、アレルゲン物質に触れる時期を遅らせる、つまり
離乳食をわざと遅くから始めることが

アレルギーの予防になる可能性についても触れていましたが、
これも改定で否定され、削除されました。


興味があれば、見てみてください。

そして逆に、早く始めるのもよくないのです🤧

生後4か月から離乳食をはじめた赤ちゃんは
肥満率が高くなることがわかっています😱
この研究は 月齢によるものなので 5ヶ月になれば肥満のリスクは
多少は下がると考えてもらって大丈夫ですが

具体的にどこが線引きなのかは正直不明です。

あと、お母さんの健康という観点からみても、
母乳を与えている期間は身体的にも精神的にも安定することが証明されているので
WHOは6ヶ月以降の離乳を勧めています。 ⠀

離乳はなんでも食べられるようになるための訓練、
咀嚼機能を獲得するための訓練です。
月齢や身体の発達基準から(成長曲線 つけてるお母さんもいますかね?)
時期を判断するのはちょっと ずれているといえます。


こどもには、他にも精神と機能の発達があります。
体が大きくなったからといって、
誕生日を迎えたからといって、
細かい折り紙ができるようになったとは限りませんよね。

筋肉や神経、感覚などの協調を学ぶための離乳食ですよ🥺💦

まずはお母さんたち!
そろそろかしらと悩みだしたら
上記の③点について 注意深く観察してみましょう🤔
欲しがったら、心配せず与えて大丈夫!

大切なのは、赤ちゃんの好奇心を 絶対に阻害しないことです。
汚れるから まだ6ヶ月じゃないから
そんなこちらの都合で赤ちゃんの手を抑えていると
すぐに学習して 手を出さなくなり
食へ意欲のないこども 好き嫌いの多いこどもが
できていくきっかけになるのです。