「母乳は最良の栄養です」

https://www.instagram.com/p/BuvUs91HGFY/

 

今日、ニュースなどで厚労省の新指針を
目にした方も多いのではないでしょうか?

母乳はお母さんの血液なので、基本的には
ほかに敵うもののない 栄養素なのは間違いありません🍼
それは多くのお母さんがよくわかっていると思います。

しかし 粉ミルクには十分な栄養素があり、
それを与えたか 与えなかったかで
その赤ちゃんの人生を 大きく変えるかといったら
そんなことは ほとんどありません。

今回の厚労省の発表にもあったように、
母乳が万能の魔法の栄養ではないこともわかっています。

ここから先は歯科医師 としての個人の意見です。

少し難しい話が続きますが、母乳やミルクで悩むお母さんに
ぜひ読んでいただきたいです。

赤ちゃんは母乳を飲むとき蠕動運動とよばれる、
独特な舌の複雑な運動をしています。
これは離乳までの短い期間に 母乳を飲むときだけ見られる
その後の成長にとても重要な動きです。

ベロは👅筋肉繊維の塊でできているので、
スポーツとおなじように、鍛えつつ使い方を学ばないと
正しく使うことができません。
舌を正しくつかえないと、例えば舌足らずな話し方をするとか
活舌が悪いとか 食べるとき音を立てるとか
かみごたえのあるものが飲み込めないとか
書ききれないくらいたくさん
みなさんが想像できないほど 悪いことがあります。

個人的に一番悲しく思うのは、
舌位(ベロの正しいポジション)を保てないために
歯並びや骨格が崩れてしまっている子を見たとき。
もっと早くに来てくれてればな。。と思っても
赤ちゃんに戻ることはできませんしね。

話が逸れましたが、ベロを正しく使うためには
この時期に母乳を飲むことで たくさん蠕動運動を行うのが
かなり かなり かなり 重要なのです。
なので、母乳育児 だとしても 哺乳瓶でしか与えていなければ
それは舌筋を鍛えるという意味では 効果がありません。

日本で普及している哺乳瓶の乳首は、柔らかくて穴が大きく
逆さにすると垂れてくるようなものが多いです。
そのような乳首からミルクを飲むとき、
赤ちゃんはベロを前に突き出して、
ストローを吸うような動きをします。
このとき使っているのは口の周りの筋肉なんですね🤧

これは正直望ましい動きとは言えません。

哺乳瓶を使うときには例えば ビーンスタークのような
弁のついた抵抗の強い乳首を使うと、
赤ちゃんは少し蠕動運動に近い動きをすることができます。
筋力が必要なので、飲みやすい哺乳瓶に慣れた赤ちゃんは
このような乳首に替えると驚くほど時間がかかってしまいます。
母乳も同じように筋力が必要なので、
嫌がる赤ちゃんが出てくるのも納得ですね🤔 ⠀


───まとめ────────────────
成長に必要な舌筋は、飲みやすい哺乳瓶では得られません。
離乳食へ移ったあとは獲得できないことがほとんどです
赤ちゃんにも筋トレが必要!!
──────────────────────


もちろん 栄養を摂ることが第1なので、
足りない分を飲みやすい乳首で補ってあげるのは 
全く悪いことではありません🙆‍♀️⠀

母乳にも、粉ミルクにも、いいとこと欠点がありますね。
お母さんも健康に、頑張りすぎないでできることが第1です。
「こうあるべき」と固執せず
なにがどうその子にとって良いのか 
いろんな話を聞いてみてくださいね🍼

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

つわぶきでは一緒に活動してくれる

医療関係者を募集しています。

現時点ではSNSを中心に情報発信を行っていますが

最終的には交流会や検討会を開くことを目標にしています。

もし興味があれば、どんなことでもいいので

HPからご連絡いただけると嬉しいです。

医療従事者以外の方は、

SNSのメッセージ機能やコメント機能から

お気軽にご連絡ください。

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧